top of page



一般社団法人設立を検討!
コロナ禍で、各産業が落ちこみ続けている中「何か役に立ちたい!」という思いから ご相談を頂きました。 前職が「百貨店」であった私には、「役に立ちたい!」というこの方の想いには【共感】 いたしました。なぜなら、多々ある産業から生まれてくる「製品・サービス」がモノ余り時代を迎え...

水野孝彦
2022年8月1日読了時間: 1分
自然災害に憂う毎日・・
昨日は京都市内で「避難指示」発令。 京都市生まれ京都市育ちの私ですが、今までに記憶にないことでした。 行政書士の仕事は、「行政と皆さま」とをつなぐパイプ役ですが、自分に何かできることはあるのか? 京都府の災害支援制度がたくさんあります。【り災証明】を取得する事で申請ができま...

水野孝彦
2022年7月20日読了時間: 1分


【戻り梅雨】のようなお天気。やる気は【晴れ晴れ】!
本来なら「梅雨」の真っただ中。 昔から「祇園さんが終われば、そろそろ梅雨明け。」と言われていました。 最近は少し違ってきていますが・・・ コロナ禍での「規制・自粛」から、感染予防を最優先にして徐々に経済を戻そうとする動きが...

水野孝彦
2022年7月19日読了時間: 1分


公道開設に伴う土地収用をされる方からのご相談
農地の一部を、公道開設のため国交省より収用の話があったそうです。 農業用施設があるのですが、その部分が収用区画となるため移設必須。 「何をどうすれば・・・」と当事務所にお問い合わせいただきました。 行政書士といたしましては、「手続の流れ」「収用後に必要な届出」のご支援...

水野孝彦
2022年7月6日読了時間: 1分


既存事業のマーケット変化への対応力。
コロナ規制などから、少しずつ解放されてきたことによって回復を目指す。 しかし、事業を取り巻く環境は変化しています。 【自社の事業の再構築するための、分析手法を知りたい!】 という経営者さまからのご相談。 ①既存事業の内外部の環境分析、競合他社の動向、顧客の行動変化を的確に分...

水野孝彦
2022年6月27日読了時間: 1分


コロナ禍で、心機一転新しいチャレンジ!
2年以上続く「コロナウィルス感染症」。 様々な業種において「転換期」を迎えています。 <今までのやり方>から<新しい戦略>へ!! 【差別化・特徴化】のアイデアは無数にある。 自分だけでなく、いろいろな人と会話をすることで生まれてくる。...

水野孝彦
2022年6月14日読了時間: 1分


2022年5月22日(日)
どうしたらいいの?なんでも相談会開催。 今回は、起業について。 起こしたい業種によっては、行政への申請、許認可が必要です。 飲食店、不動産業など申請が必要な開業と、服飾関係など不要な開業など 「どうしたらいいの?」を解決できました。...

水野孝彦
2022年5月26日読了時間: 1分


令和4年5月15日(日)
「どうしたらいいの?」なんでも相談会開催。 ちょっとした疑問や不安。こんなこと聞いていいのかな? いやいや、大丈夫ですよ。聞くことで「そうか!」と思って頂く事が大切です。 「また、わからんことがあったら聞きに来るわ。」 この一言が私の満足感です。

水野孝彦
2022年5月19日読了時間: 1分


GW最終日。「どうしたらいいの?なんでも相談会」開催。
お身内の今後の事を考えて・・今のうちから知識をつけておこう! ご本人様、ご家族様、楽しくおしゃべり感覚の相談会でした。

水野孝彦
2022年5月8日読了時間: 1分


今日は「憲法記念日」です。
日常生活の中では、あまり 関心のないこと。。 「いざという時」困りますのね。 先日、知り合いから「役所に提出する書類は、 細かいルールや規則通りでなければダメ。面倒くさい」 と言われました。 「そうですよ。前もって相談してくださいよ。私がその面倒なことを代行し、

水野孝彦
2022年5月3日読了時間: 1分
bottom of page