top of page

勉強会Version2の開催のお知らせ

長らくブログの更新を怠っておりました。

2023年も半分以上経過し、本来なら「秋の気配が肌で感じられるようになりました。」というコメントでスタートしたいのですが、暑さで身体が悲鳴を上げております。皆さまも体調には十分すぎるくらい、ご留意くださいませ。

また、台風の被害で大変な思いをされおられる地域の皆さまには、言葉だけのご支援になっていしまいますが、お気持ちをしっかりお持ちになられ、1日でも早い復旧をお祈り申し上げます。


さて、4月から8回に分けて開催いたしました「我が社の経営指針 マーケット分析指標勉強会」

も無事終了いたしました。ご参加頂きました事業主の皆さまには【目指すべき姿】を明確にされ、

その【ビジョン】を僭越ながら、色紙にしてお渡しさせていただきました。

皆さま、モヤモヤ・・とされていた今後の方向性が、「見える化・シンボル化」できてスッキリしたとの

お声をいただきました。

しかしながら、「見える化」できたビジョンを、自社の組織内に周知徹底して全員がベクトルを合わせて前進していくことも、また大変な作業となります。


【目指すべき姿】の実現のためのマネジメントとチームつくり

と題して勉強会Version2を開催させて頂きます。

自社の組織風土や人数によって違いはあると思いますが、「マネジメント」は仕事です、責任です、信頼です。

自身を知り、組織を知り、個人を知ることによってチームを同じ価値観で【目指すべき姿】を共有する手段を習得して頂きたく存じます。

この機会に、自社のマネジメントについて深く考察され、組織の活性化につなげていただければ幸いです。

会場を確保して、集合体での勉強会ではなく、受講をご希望される方のスケジュールや、課題に合わせてカスタマイズし、マンツーマンでの勉強会です。(詳細は添付案内書をご確認くださいませ。)

お申込:当HPお問い合わせフォームへのお申込

     直接お電話でのお申込<水野孝彦行政書士事務所 090-8120-5990>


ご連絡お待ちいたしております。




 
 
 

最新記事

すべて表示
日本に在留されている外国人の方。

2023年春に、外国人の方の在留資格更新許可申請のご依頼を頂いてから、外国人の方の企業での働き方や処遇についてのお話をお聴きすることが多くなり、「なんとかお力になれないか?」と活動をはじめました。 ①雇用している企業様への、従業員マネジメントへのご理解を促してその効率的・有...

 
 
 

Comments


Copyright ©︎水野孝彦行政書士事務所.All rights reserved.

bottom of page